帯状疱疹とは
幼少期に感染する水ぼうそうのウイルスが原因の疾病です。
日本人成人の約90%以上は水ぼうそうウイルスが体内に潜伏していると言われています。
既感染の場合、水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得していますが、年齢を重ねるとウイルスに対する免疫力が薄れます。
そのため、ほとんどの人が帯状疱疹になる可能性があります。
症状は、体の片側の一部にピリピリとした痛み、赤い発疹が発生します。
発疹は頭部(顔・目・頭)、胸腹部(脇腹・側腹部)、大腿部に現れることがあります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:00-16:00(検査優先) | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
16:00-18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
帯状疱疹ワクチン
Shingles Vaccine
Shingles Vaccine
幼少期に感染する水ぼうそうのウイルスが原因の疾病です。
日本人成人の約90%以上は水ぼうそうウイルスが体内に潜伏していると言われています。
既感染の場合、水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得していますが、年齢を重ねるとウイルスに対する免疫力が薄れます。
そのため、ほとんどの人が帯状疱疹になる可能性があります。
症状は、体の片側の一部にピリピリとした痛み、赤い発疹が発生します。
発疹は頭部(顔・目・頭)、胸腹部(脇腹・側腹部)、大腿部に現れることがあります。
神経に炎症を起こすため痛みは強いです。
50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。帯状疱疹患者の約7割が50歳以上です。
免疫力の低下(加齢、疲労、ストレス、糖尿病やがんなどの疾病)が発症のきっかけになることもあります。
皮膚症状が治まったあとも、長期間痛みが続くことがあります(帯状疱疹後神経痛)。
帯状疱疹の合併症として、難聴、顔面神経麻痺、髄膜炎、脳炎などがあります。
帯状疱疹の皮膚症状が治った後も、50歳以上では約2割の患者さんが数か月、時には何年も痛みが残ってしまう帯状疱疹後神経痛(PNH)になる可能性があります。
神経の損傷により、皮膚症状が治った後も3か月以上痛みが続いている状態を呼びます。
帯状疱疹を発症した50歳以上のうち、約2割の方が帯状疱疹後神経痛になると言われています。
当院では2種類のワクチンを取り扱っています。
1987年に水痘(水ぼうそう)ワクチンとして認可され、2016年に50歳以上を対象に帯状疱疹ワクチンとして適用が拡大されました。
生ワクチンのため、免疫低下した方・ステロイド内服中・抗がん剤治療中の方は接種できません。
2020年1月に帯状疱疹専用のワクチンとして認可されたものです。
不活化ワクチンのため安全性が高く、免疫低下した方・ステロイド内服中・抗がん剤治療中の方も接種可能です。
また、上記ワクチンより予防効果も優れています。
これまでは生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)が用いられていましたが、2020年より、新たに不活化ワクチンであるシングリックスが使えるようになりました。
帯状疱疹発症予防効果は従来型生ワクチン50%程度なのに対して、シングリックスは97%と非常に効果が高いです。
また、従来のワクチンはウイルス活性を弱めた“生ワクチン”ですが、シングリックスは病原性をなくしウイルスの一部のみを使用した“不活化ワクチン”となりますので安全性も高く、免疫力が弱った方にも接種が可能です。
効果持続期間は従来型生ワクチンが5年程度に対して、シングリックスは現時点で9年以上免疫が持続することがわかっています。
ビケン | 接種回数1回 | 7,700円 |
---|---|---|
シングリックス | 接種回数2回 | 1回あたり22,000円 |
※1回目と2回目の接種間隔は2か月(遅くとも6か月以内)